先日、日本から遊びに来てくれた友人とKLセントラルからバスに乗り、シンガポールへ出掛けてきました。
その時の戦利品たち♫ 我が家の器コレクションの新入り達です。
Katong(カトン)というかつてプラナカンのコミュニティがあった街の
「Rumah Kim Choo」にて3点お買い上げ♫
ビーズ刺繍のレッスンが行われている店内は活気があり、そして私達を含め日本人観光客率100%でした^^
ピンクや黄緑色のものに目が行きますが、実際使える色味の方を選びました。
正解だったと思います。
今は壺にはチョコレートを入れています。湿けないものを入れて何時も触れられる環境に・・
こういった食器は今まであまり興味がなかったのですが、この機会にプラナカンの器に触れ、
もっと知りたいと思いました。
そしてアメリカ在住時から大好きだったCrate&Barrelへ
サンディエゴのFちゃんから
「新しいバターケースがかわいいですよ!」
と聞いていたので、期待を膨らませてご対面\(^o^)/
うん。かわいい! 購入決定^^
Revolっぽいミニココット容器もGet!
お洋服もそうだけど、同じようなものばかり買ってしまいますね。
このサラダボウルは一見、よくあるデザインですが、よーく見ると底の楕円が縦になっているんです。
実際盛り付けてみると、非常に使いやすく高さが出せます。私の目に狂いはなかった(笑)
これのボウルに目を付けた自分えらいっ。自画自賛です。
バスルームのコーナーにあったスクエアの平皿。
8枚購入しようと思ったら2枚しか在庫がなく。。でも品切れでよかった。
これ、文鎮並みに重いです(笑)
でも重さよりも毎日の食卓を彩ってくれるほうが
私にとっては重要なので、帰宅後もっともヘビロテな1枚です。
帰りのスーツケースは岩を引きずってるような感じになりましたが
大満足で帰路につきました。
ここにきて欲しいお皿もボチボチ見つけることができるようになったので、
食器棚(IKEAの本棚です)をもう一つ補充しようと思います。
我が家のコンドミニアムは、クリナップさんをはじめ日本の優秀なシステムキッチンのような収納はなく、
隠す収納に徹するには限界があります。
見せても美しいインテリアを目指します!!
テーブルウェアを眺めている時間がもっとも幸せな時間です。