
久しぶりのブログ更新となりました。。
先週は4回開催した1デイレッスンが終了し、ホッとしたのもつかの間
東急コミュティさん主催の「おもてなし料理&テーブル演出セミナー第2回」の講師を務めてまいりました。
毎回のことですが、食器関係を20名分、我が家から梱包し搬出します。
お料理の仕込みをし、グッズを持って新宿まで大移動!
前夜はほぼ不眠で作業をし、あれやこれやとバッタばたでセミナー開始時刻を迎えます。
このセミナーは東急コミュニティさんから顧客の皆様への感謝の意を込めたご招待セミナーです。
出席された方々は多分私のことは知らないであろう・・と思います。
少々緊張する雰囲気のなかセミナー開始です。
デモで作った私のテーブルコーディネートを見ていただき、
数種類のテイストのテーブルコーデのスライドを一緒に見ながらポイントを説明していきます。
参加されたお客様も私もだんだんテンションが上がってきて・・笑
実習のテーブル作りでは質問が飛び交い活気のある実習となりました。
また実習の合間には、Sugar流おもてなしの極意・かしこまらないテーブルメイキング術
ゲストに喜ばれるメニューの組み立て方などなどなど・・・・・を3時間みっちりお話させていただきました。
参加されたみなさんも私がセミナー終了のご挨拶をすると「えーー、もうそんなに時間が経ったの!」
名残惜しそうにおっしゃっていただきました!感激です。。

そして私が1番お伝えしたいこと。
お皿をたくさん持っていないから・・高級な食器を揃えで持っていないから・・・
など何もきにすることはありません。
まずは家にある器と向き合ってそれぞれの器の可能性を引き出してあげてください。
少々テイスト違いでもいいんです。
持っている器やカトラリーで何度もテーブルセッティングをしてみて下さい。
これを繰り返していくうちに、
「なるほど・・我が家にはこのタイプの器が足りないんだな」と解るようになります。
そうやって考えて買い足した器は本当にいい仕事をしてくれますよ!愛着も湧きます♪
ハイブランド=使い勝手のいい器とは限りません。
いい器かどうかはご自分がジャッジすればいいのです。
流行にそのまま乗っちゃうような器選びは止めてほしいです。。
おうちで眠っている器たちにまた仕事を与えてあげてくださいね・笑
来月にもう一度同じセミナーを開催いたします。
参加予定のみなさま・・・がもしこのブログをご覧になっていたら
こんな感じのもりだくさんのセミナーです!
どうぞ楽しみになさっていてくださいね☆
そして今回参加くださったみなさま。。
活気のあるセミナーになりましたこと心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
またどこかでお会いできますように・・

★おまけ★
いまさらですが、雨カッパ(レインコートいうよりはカッパが似合う2ワンズ)を購入しました。
いつも可愛がっている風な記事を書きますが・笑
なんだかケチな気持ちになることも多く・・・雨カッパに3千円出すのが惜しくて
梅雨の時期など家族全員でずぶ濡れになって散歩してました。
いつも買うショップがセールをはじめたので、夫に促され購入しました。
サイズはルイがダックスのS。問題なし。
アミがダックスのM。 問題あり。アミにはダックスのMがちと小さいのです。
ハンナリさん・・ダックスのLサイズを作っていただけないでしょうか?
ワンコグッズにはセコい私がリピ買いしているショップです。
のんびり更新のOixiブログも本日更新しました!