9月のおもてなしクラスが終了しました♪
今月のテーブルはシンプルモダンにデコレート。
フィギュアには赤い洋梨を使ってモダンな中にも温かみがあるように考えました。
一方、メニューはおうちイタリアン~冷蔵庫にあるもので出来る簡単イタリアン~
と題して構成しました。
ここではどこのスーパーにでもアーティーチョークの瓶詰めなどは売っていますので
難しいと思わないでくださいね(笑)
生徒さんも「これならすぐに用意できる!」と喜んでくださいました。
と題して構成しました。
ここではどこのスーパーにでもアーティーチョークの瓶詰めなどは売っていますので
難しいと思わないでくださいね(笑)
生徒さんも「これならすぐに用意できる!」と喜んでくださいました。
Copyright: La Table de Sugar All right reserved
食前酒:桃とオレンジのカクテル(赤ワインベース) 前菜1:モッツァレラとアンチョビの包み揚げ/パプリカとアーティチョークのマリネ 前菜2:大根とグレープフルーツのサラダ パスタ:マッシュルームのクリームスープパスタ(豆乳使用) メイン:豚バラ肉のカリカリ焼き サラダ仕立て デザート:ウィークエンド(ケーキ)/洋梨のソルベ/フルーツマリネ(ネクタリン&ブルーベリー)
このWeekEndというケーキは一見パウンドケーキに似ていますが、
作り方はジェノワーズ(スポンジケーキ)とほぼ同じです。私がこのケーキが好きな理由は
まずバターがパウンドケーキの半分程度で十分美味しいことと、思いたったらすぐに作れる
からです。バターは湯せんで溶かせばいいし、卵も共立てでいいので気楽ですよね☆
バターが少ない分、レモンの皮やラム酒などを多めに入れてしっとりさせます。
作り方はジェノワーズ(スポンジケーキ)とほぼ同じです。私がこのケーキが好きな理由は
まずバターがパウンドケーキの半分程度で十分美味しいことと、思いたったらすぐに作れる
からです。バターは湯せんで溶かせばいいし、卵も共立てでいいので気楽ですよね☆
バターが少ない分、レモンの皮やラム酒などを多めに入れてしっとりさせます。
今日は作り置きしていたバニラビーンズ入りのカスタードクリームを添えて
デザートプレートとして盛り付けました♪
デザートプレートとして盛り付けました♪
デザート試食中のYちゃんとNちゃん♪
今日は人数少なめで中身の濃い授業でしたね~~!
今回欠席したみなさんにも次のお教室で作り方を説明します☆
今日は人数少なめで中身の濃い授業でしたね~~!
今回欠席したみなさんにも次のお教室で作り方を説明します☆
☆ 今月もありがとうございました ☆