本日より7月のレギュラーレッスンが始まりました。
ここのところ風邪気味で発熱続きですが
納得できるレシピで初日を迎えられたこと・・・
本当に嬉しいです。。
7月は和食レッスンです。
にも関連記事UPしています。
次回は9日です。
参加予定の皆さん☆
お持ち帰りのタッパ(中)
多めでお願いいたします!
本日より7月のレギュラーレッスンが始まりました。
ここのところ風邪気味で発熱続きですが
納得できるレシピで初日を迎えられたこと・・・
本当に嬉しいです。。
7月は和食レッスンです。
にも関連記事UPしています。
次回は9日です。
参加予定の皆さん☆
お持ち帰りのタッパ(中)
多めでお願いいたします!
6月のレッスンが終了しました。
今月は洋食≒サーブされるテーブルセッティングをご紹介しました・
野菜てんこ盛り・・にチーズ??
って感じですが、お味の組み合わせについては
綿密に計算して完成形になっている前菜盛り合わせです。
この海老のビスクも自画自賛ですが美味しかった~
海老味噌フレーバーでもなく、
生クリーム味でもなくトマトソース味でもない。。
バランスのとれたスープを作りたかったのです!
これは彼氏や旦那様のハートを射止められる鉄板系のお味だと思うのですが・・
是非復習してくださいね☆
わからない工程があればメールでも電話でもOKですよ!
???のままにしないでね。
メインは仔牛ホホ肉の煮込み。
夏バージョンの味付けです♪
とうもろこしの日もあれば・・
ペコロスのブイヨン煮の漬け添えの日も。
煮すぎずシャキッと仕上げることがポイントでしょう。
デザートは
ブラッドオレンジジュレ&フロマージュフレのムース
温かいハニーピスタチオソースをかけて。。
詳細はHPのLessonsにてレポさせていただきますね。。
おうちで美味しい牛肉をいただくときは
グリルパンでシンプルに焼くことが多いです。
調理がシンプルな分、薬味は数種類用意♪
そして付け添えの野菜でマストなのは
ミニセルリー。
セロリなんですが形状は三つ葉のよう・・
ざくざく刻んでサラダにします。
セロリのくせがあまりなく美味しい葉物野菜です♪
Sugar家で絶対必要な薬味&調味料は
①米ユタ州の塩(肉料理に合います)
②すだち
③にんにくチップ
④Sugarの出汁しょうゆ 作り方はこちら
⑤わさび&ホースラディッシュ(ともにチューブです)
これだけあれば何通りもの味付けが楽しめます!
おもてなしの際には薬味が多すぎるとお客様が疲れてしまうので控えますが、
夫婦二人のときは薬味てんこ盛りで楽しみます。
すき焼き用のお肉をカットしてグリルパンでさっと焼き付けたものもおすすめです☆
週末ディナーにいかがですか?