
楽しみにしていたSugarLab.KL教室ツアー1日目は
地元の人の台所・Chow Kit (チョウキット)市場を訪ねました。
http://www.malaysiasite.nl/chowkiteng.htm
今回の旅のガイドは
ジャッキーさんというチャイニーズ系マレー人。
日本語ペラッペラです!(^^)!
彼が一言
「カクゴしてクダサイ~。ニオイますう。」
もちろんです!
におって当たり前です。

ローカルのお野菜や果物が美しく陳列されています。
まだまだ使ったことのない野菜ばかり。。

鮮やかな色の洪水!
唐辛子も大小赤緑多種あり、
しょうが系もガランガウやカーなど
一つ一つ手にとって嗅いでみたかった(笑)
そして言われたとおりに、あらゆる食材の香りが充満しています。

バナナの葉

市場で働く青年。
明るくポーズをとってくれました。
何というか・・・働いてるみなさんが楽しそうで、自然と元気とパワーを注入された感じです。
この湧き出る活気の中に入れて幸せだな~~、なんて気持ちがどこかへイっちゃいました(笑)
とにかくテンションMaxな市場です\(^o^)/

ナマズがうじゃうじゃ!圧巻^^
そしてこの市場のすごいところは、
もちろん鼻を突くようなにおいはあります。。が、
床がきれいに掃除されているのです。
この市場が、観光ではないローカルの生活に密着した存在であることがわかります!

フレッシュなココナッツをしぼっています。
ココナッツは体調によってはアレルギーのような症状が出ることもあるので
ツアーの料理教室では使用しませんでしたが、
このしぼりたてのココナッツで近いうちに料理してみたいです!

市場で何度も見かけた、カラフルな???
ガイドのジャッキーさんが教えてくれました。
これは揚げて食すせんべいだそうです。
揚げたらどうなるんだろ。。
最小単位なら買ってもいいかな(笑)

市場で買った新鮮なレモングラスを使って
午後からは自宅に戻り料理教室開催です♪
その様子は次回へ続きます。。
※ツアーにご参加くださったFさん・Kさんより写真を提供いただきました。