2月中旬から始まった和食レッスン全20回が無事終了しました。
連続でレッスンするのは今回が初の試みでしたが、
どうにか最後まで満足のいくクオリティをお届けすることが出来ました!
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの新しい出会いもありました(^_-)-☆
岐阜や名古屋からの生徒様が増えました~~♫
東北からも青森・山形・仙台と新幹線に乗って通ってくださってます。
そしてそして、私の故郷大分からも初生徒様が!!
3年前に大分合同新聞の「Myふるさと」に掲載して頂いた記事を読み、
私の存在を知ってくれたとのこと。
本当に嬉しいことです(涙)
そういえばうちの父も大分合同の記事を読んで、
私が何をやってるかやっと理解できたって言ってたな(笑)
話がそれましたが、今回の春の和食レッスン、とても好評でした。
一キロ一万円を超える、極上新たけのこを使ったゼリー寄せ。
味に飽きが来ないよう、色々な工夫を凝らしました。
一番人気だったアボカドの白和え。
里芋とおからのコロッケ。
金目鯛の昆布締めのサラダちらし寿司。
鶏の酒蒸し☆ふきのとう味噌を添えて。
長年改良を重ねた関東風桜餅。
どれも自分で言っちゃいますが、美味しく出来ました。
素晴らしい!←どこまでも自画自賛。
な~んて、私の力ではここまで完成度は高くありません。
スタッフの協力、理解があってのこと。
例えば、鶏の酒蒸しに散らしたさつまいもチップ。には泣ける努力がありました。
スライサーで薄くスライスしたさつまいもを水でさらしてでんぷんを抜き、
それからさくら型で抜く。1枚から1さくらしかできないので、かなりの労力と時間がかかりました。
私がチーフアシスタントのしのぶちゃんに「・・・・と、こんなもの出来ないかな?」
と伝えると、暫し固まって「・・・時間はかかりますが出来ますよ!」と快諾(いや、そういうしかなかったでしょう)してくれました。
あと、鶏に添えてあった極細の大根のつまとみょうがたけのスライスも彼女の努力の賜物です。
生徒の皆様に感謝。
スタッフに感謝。
4月はアンコールレッスン(イースター)です。
アンコールに決定するくらい大人気の内容です♪
ご参加予定の皆様、楽しみにしていてくださいね\(^o^)/
コメントを残す