11月はクリスマスレッスンでした~♫
前回のブログで「始まりました~」と1行報告をしたのもつかの間
あっという間に全16クラスが終了しました。
テーブルはブラック×シルバーでシックに。
でもあまりスタイリッシュになりすぎないように、
大人可愛いを意識してスタイリングしています。
最近ではテーブルコーディネートの先生やフラワーアレンジメントの先生、
お料理教室を主宰されている方のご参加も多く、
毎回緊張しますね~(笑)
それに毎月、北海道や関西・・・・なんと香港から飛行機でいらっしゃる生徒さんも!
毎朝眠いよ~~あと5分~~。とモゾモゾしてしまいますが、
「いや!今日は飛行機で○○ちゃんが来てくれるんだ!」
と思うとバシッと目が覚めるのです(^_-)-☆
前菜はオマールエビの冷製サラダ仕立て。
生トマトのジュレとレンティのフランボワーズドレッシング。
ホースラディッシュをきかせた自家製マヨネーズでお皿にお絵かき^^
皆さんマヨネーズ筆でメリークリスマスと書いてみたり
オリジナリティあふれる、オンリー1の前菜が完成しました。
もう一皿の前菜はフォアグラのテリーヌ。
ドライイチジクの紅茶&ポートワイン漬けをRollしています。
食事に合うパンデピスといただきます~♫
フォアグラの解体は大変に感じますが、要は血管の除去をするだけのことです。
デモで私が血管除去をしていると、
「私失敗しませんから」
の某ドラマの名台詞を毎回どなたかがおっしゃっていたな(笑)
今回のレッスンでは前菜に力を入れています。メインも前菜寄りです。
クリスマスは各ご家庭の家族構成によってもメイン料理の在り方が異なりますし、
定番料理もあるので、購入するとコストのかかる高級食材を前菜としてご自宅で作れるようにと考えました。
メインはイトヨリとサーモンのパテ・オレンジ風味のミルクフォームとカラメリゼした温野菜
ちょっぴりですがトリュフや焼きジロールも添えました♫クリスマスだからね(^_-)-☆
意外にもキノコの焼き方についての質問が多かったです。美味しくできたようでホッとしました。
デザートのアイスケーキタワー!!!
これ一度やってみたかったの♫
セミフレッド仕立てのクリームは悶絶の美味しさでした。
デザートでここまで美味しいと思ったのは自分でも何年振りだろう・・・。
Teaタイムにはお一人様ずつお取り分けしてサーブしました。
ベリーたっぷりのソースとチョコボールのほろ苦さがさらにケーキを引き立ててくれます。
私も皆さんと一緒に着席して頂きたかったな~~なんて妄想しながらの1か月でした(^^♪
SugarLab.12月はおせちのレッスンです(募集は終了しています)
これからクリスマスムードが高まってくる頃に、我がスタジオは和風な空間にチェンジ!
とはいえ今年のおせちは和洋エスニック折衷です。
「おせちって飽きるよね」と絶対言わせない♫ラインナップです。
そして明らかにお酒が進む系のレシピになってしまった(笑)
ご参加の皆様、お楽しみに!では築地にいってきま~す\(^o^)/
お写真は大好きな生徒さん❤エリコさんとeleeちゃんからご提供していただきました。
エリコさんeleeちゃん、ありがとう!(^^)!
コメントを残す