クアラルンプールでの初レッスンは
日本からツアーでいらした皆様と!
お若い方も参加されると聞いていたので、
爽やかでキュートなテーブルに仕上げました。
さてさてセッティングしてある器にはどんな料理が盛り付けられるでしょう♪
ウェルカムティーはINFUSEのSummer Dewをお出ししました♪
緑茶にマンゴーやベルガモットのフレーバーが香る夏向きのさっぱりしたお茶です。
一休みしたところで、レシピの説明をして早速実習です。
石臼で香りが立つまで煎ったスパイスを時間をかけてつぶしていきます。
一番お若い生徒さんは何と10代!
日ごとからお母さまのお手伝いをしているのでしょう。
1回説明したことをきっちり覚えていて丁寧に作り上げました♪
盛り付けもびっくりするくらい上手♪
最後はココット容器にシールを貼って可愛く仕上げてくれました。
「パプリカのクリーミームース」
「焼きアスパラとトマトのライムジュレサラダ」
「ムール貝とアボカドの生春巻き・自家製スウィートチリ添え」
SugarLab.の定番になってきたグリーカレーペーストを使った2皿。
「ローカルの茄子を使ったチキングリーンカレー」
ご飯はジャスミン米に黒米を混ぜて炊きあげました。
バナナの葉に乗せてテーブルへ。(写真撮り忘れました)
トッピング用にパクチーや紫バジル・大葉などを氷をはったボウルに入れて・・・
グリルした茄子をトッピング。
煮てクタッとなった茄子と2通りの食感とお味を楽しんで頂きました。
デザート1品目は
「パンダンリーフ風味のパンナコッタ・パッションフルーツソース」
こちらではポピュラーなお菓子などの風味付けに使われる植物です。
見た目はニラっぽく、香りは炊き立てのごはんのよう・・(わかります?(笑))
バニラエッセンスのように「パンダンエッセンス」なるものも売られています。
今回は生のパンダンを煮だして使用しました。
2品目のデザートは「トロピカルフルーツのミントマリネ」
パパイヤ・ドラゴンフルーツ・グアバ・ロンガン(ライチに似た形状)・Jambu Air Madu(梨に似た食感)
をミントやはちみつでマリネしました。
みんなでワイワイ・・いつものSugarLab,のレッスン♪
楽しい時間はあっという間でした。
みなさんありがとうございました!!
翌日はモスクなど観光に出掛ける予定です。。 続く
※写真はFさん・Kさんからお借りしました。
紀子先生
クアラルンプールレッスンも素敵~♪
次回は必ず参加したいです。
日本にお帰りの際は、ぜひお目にかかりたいです。
S.Nちゃん~~、コメントありがとう♪
クアラルンプールらしいレッスンができました。
次回があれば(笑)是非是非参加してね。
日本レッスンは7月中旬になりますのでよろしくね!
7月中旬ですね。予定を空けてお帰りをお待ちしております♪
クアランプールの魅力をたくさん伺いたいです。