今年はどうしようかな…と思いましたが、季節のイベントはやっぱり祝おうと
急遽思い立ち、ひな祭りのごはんをこしらえました♫
2013年バージョンはちょっとシンプル(よくいえば)、ちょっとさみしい感じ♫
土曜日に1週間分の食材を買い込んで、メニューを考え食材を使っていきますが、
「ひなまつり」だからと言ってたくさん使うと一週間の食材がなくなっちゃいます(笑)
夫に例外は許されない!決められた中でやるのだよ。とカッコつけて宣言した手前もあり
今日使えるたんぱく源はえびとほたてとたまご。
ほたてははヒモやきもと貝柱を解体して使いました(涙)
メニューはサフラン風味の洋風ちらし寿司
焼いたエビの頭でだしを取った茶わん蒸し
冷凍しておいたタプナード(黒オリーブのディップ)を入れておかずパイ
ミニ青梗菜の梅和え
冷凍空豆の醤油おやき
工夫して、なんとか5品つくりました。
でも作ってみると達成感もあり、とても楽しかった!!
懲りずに冷蔵庫にあるものシリーズを記事にするかもしれませんが
お付き合いくださいませ♫
そして開催時期はまだ未定ですが
こちらクアラルンプールでもテーブルコーディネート&おもてなし料理教室
SugarLab.KL教室を始める予定です。
クアラルンプールにお住まいの方で
ご興味のある方は
一緒にワイワイ楽しく学んで参りましょう!
屋号のラボはお料理・・教室というより
研究の場所である。という私の信念から命名しました。
詳細が決まりましたら
またご連絡いたしますね♪
コメントを残す