佐藤紀子の初のおもてなし本
「よろこばれる おもてなし上手の料理とスタイリング」 発売中です。
★☆重版決定いたしました☆★
12月のおせちレッスンが一昨日終了しました!
今年はTime&Styleの波佐見焼きのお重を買い足し、
生徒さんに詰めてもらいました。
もりもりに盛り付けるのではなく、余裕を持たせながら 且つ美しい盛り込み方。
を伝授いたしました。
骨董の輪島塗りの四段のお重をフィギュアにも実際に盛り付け用にも使用し、無駄のないテーブルに仕上げています。
お重の小豆色から足つきの塗りのワイングラス(中央)
ボルドー色のチルウィッチのランナーまで色繋がりを持たせ、
足りない色味は生花で補います。
今回も自分で撮影できない回が多かったので
生徒さんのKateさんに写真をいただきました!
Kateさんありがとうございます。
おしょうゆ味のもの・お酢の物などの味付けの幅をもたせるスキルは重要。
ただでさえ、おせちの味付けは似てきてしまいます。
ちょっとしたテクニックでお味違いの煮物が数種類作れるようになります。
今回のレッスンでお味のバリエーションが広がったのではないでしょうか?
さぼりがちなHPのフォトギャラリー&レッスンについても今年中にアップいたしますね・笑
(たしかハロウィンからアップしていないような・・・)
来年のおせちレッスンは洋食バージョンにしたいなと思っております♪
※ ドリーミアクラブではファン登録を受け付けています。
★本をご購入いただいたみなさま★
気に入っていただけましたらファン登録&コメントをお願いいたします~!→ こちらから♪
コメントを残す